お知らせ

お知らせ

写真

敷地内禁煙のお願い
健康増進法の改正に伴い、2019年7月から当院の敷地内は完全禁煙となっています。
当院周辺においてもマナーをお守りいただき、当院の近隣にお住まいの方々のご迷惑となるような喫煙行為はご遠慮ください。
敷地内全面禁煙に皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

敷地内とは…
当院の建物内は当然のこと、駐車場(車内も)を含め当院敷地全体を示します。

禁煙とは…
電子タバコ等の喫煙と類似の行為も対象といたします。

 
健康増進法の改正と国内の受動喫煙対策について、詳しくは以下の厚生労働省による特設サイトをご覧ください。

診療案内ページへ

2024.4.26
2024年5月の診療予定を作成しました
2024年5月の診療予定を作成しました。
5月の臨時休診日は
5月24日(金) です。
*上記のほか、水曜日の午後は休診となっています。
詳細は診療案内のページをご覧ください。

診療案内ページへ

2024.3.26
2024年4月の診療予定を作成しました
2024年4月の診療予定を作成しました。
4月の臨時休診日は
4月8日(月)、4月26日(金) です。
*上記のほか、水曜日の午後は休診となっています。
詳細は診療案内のページをご覧ください。

診療案内ページへ

2024.2.25
2024年3月の診療予定を作成しました
2024年3月の診療予定を作成しました。
3月の臨時休診日は
1日(金)、16日(土)、19日(火)、29日(金) です。
*上記のほか、水曜日の午後は休診となっています。
詳細は診療案内のページをご覧ください。

2024年3月10日(日)〜16日(土)は、世界緑内障週間です。
詳細はこのページ下部のリンクをご覧ください。
 

診療案内ページへ

2024.1.31
2024年2月の診療予定を作成しました
2024年2月の診療予定を作成しました。
臨時休診日は2月2日(金)、2月10日(土)です。
詳細は診療案内のページをご覧ください。

診療案内ページへ

2023.12.28
2024年1月の診療予定を作成しました
2024年1月の診療予定を作成しました。

2023年12月31日〜2024年1月8日まで、休診となります。
また、2023年12月から、水曜日午後休診となっております。

詳細は診療案内のページをご確認ください。

年末年始期間(12月30日〜1月3日)の栃木県眼科一次救急施設は、栃木県眼科医会ホームページ https://tochigan.jp/ をご参照ください。

診療案内ページへ

2018-2023
過去のお知らせ
2018年〜2023年のお知らせは「過去のお知らせ」をご覧ください。

過去のお知らせページへ

2018.2.26
ホームページを公開しました。

世界緑内障週間について

写真

2024年3月10日(日)〜16日(土)は、世界緑内障週間です。
当院はライトアップinグリーン運動に参加します。

ライトアップinグリーン運動
マイナンバーカード顔認証システムご利用に際してのご案内
 当院ではマイナンバーカード顔認証システムを導入しております。インターネット回線やシステム等に不具合が生じた場合、マイナンバーカードを使用した保険資格確認ができなくなる恐れがあります。
 
 システムトラブル等が発生する場合に備えて、マイナンバーカード受付をされる場合でも、健康保険証や受給者証など、従来の保険資格証もご持参ください

 ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ご希望の検査や処置を当日に実施できない場合があります
 検査や医師による診察の前に、受診の理由や症状の経過、検査のご希望などを、あらかじめスタッフがお聞きして、スムーズに診療ができるよう配慮しています。

 症状が担当医の専門外である場合や、ご希望の検査機器や処置の器具が当院にない場合、また時間不足などのため当日対応できないこともあります。
 また、受診者数が極端に多いなどの理由で、診療時間内でも、受付を終了する場合があります。

 その際には、後日の来院をお願いしたり、他院への受診をおすすめしたりすることがあります。

 ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 
新型コロナウイルス感染症について

厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルス感染症について、こちらをご覧ください。
【眼鏡処方・コンタクトレンズ処方を希望される方へ】
眼鏡やコンタクトレンズを処方する際には、通常の検査より時間がかかります。
午前は11時まで、午後は16時までを目安にご来院くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
 
《解説》
通常の視力検査の時には、その人が最も良く見える視力と度数を調べています。しかし、その度数が眼鏡やコンタクトレンズに適しているとは限りません。快適に使える度数かどうか、ご自身の感覚をお伺いしながら、時間をかけて微調整する必要があります。

また、眼鏡やコンタクトレンズは便利なものですが、見え方には限界があります。主に、ご自身の目の機能による限界と、眼鏡・コンタクトレンズの特性による限界があります。それらの条件をもとに、ご自身と検査員・医師がお互いに協力し、最も適した度数を決定します。

眼鏡やコンタクトレンズを初めて処方する場合、遠近両用や中近両用などを希望される場合には、特に時間がかかります。
検査用の眼鏡をかけると違和感を感じる、検査用のコンタクトレンズが入れられない、体調や目のコンディションが悪い場合、などでは同日に処方ができず、後日の再来院をお願いする事もありますので、予めご了承ください。

検査の時は快適に見えたのに、実際に使い始めたら違和感を感じる、という事もありますので、後日の再診をおすすめします。

コンタクトレンズ関連情報について、日本医師会の下記リンクをご参照ください。
コンタクトレンズ関連情報|公益社団法人 日本眼科医会

ページトップヘ

閉じる